新着情報

発熱など症状があり受診される患者様へ

発熱など症状があり受診される患者様へのご案内

下の公式LINE 友だち追加のボタンを押して登録後、案内メッセージが送信されます。

「発熱外来を予約する」をおしてください。

保険証・運転免許証などの本人確認書類の画像、ビデオ通話登録、問診フォームの入力後

クリニックに到着しましたら、公式LINE画面の「到着ボタン」をおしてください。

到着後、受付になります。

受付時間は、午前は9:00~12:00、午後は15:00~18:00(木・土除く)予定です。

友達追加のバナーは↓こちら。

友だち追加

操作が難しいようであれば電話にてご連絡ください。

午後12:30~14:30分は自動音声のご案内になります。

案内にしたがって「1」を押してください。メッセージがSMSに送信されます。

(※木曜日・土曜日は午前診療のみになります。)

詳しくはホームページをご確認ください。

9価ワクチン(シルガード9)公費接種開始のお知らせ

9価ワクチン(シルガード9)令和5年4月1日より、定期接種として9価ワクチン(シルガード9)が公費で受けられるようになりました。1回目の接種が15歳以上の場合は、3回接種します。(初回、2か月後、6か月後)

令和3年11月に「積極的勧奨が再開されることとなりました。当クリニックでも対象の方には、9価ワクチン(シルガード9)の接種をお勧めしています。

お昼休みの電話対応について

当院では、12:30~15:00をお昼休みとさせていただいております。

誠に勝手ではありますが、午前診療終了後~14:30は電話受付をお休みさせていただきます。

お問い合わせ・ご予約については、恐れ入りますが診療時間内にご連絡ください。

 

Q&A

予約について

予約制と聞きましたが初診の場合どうしたら良いでしょうか?

窓口(027-325-5050)までお電話下さい、スタッフがご予約をおとり致します。
他に、インターネット及び携帯電話からも予約をとることが出来ます。

インターネットから予約がとれますか?

はい、http://holrsv.com/okamoto/hol.aspにアクセスいただきますと予約可能です。
また、新患の場合、上記予約画面からでも診察券番号の項目にe-Mailアドレスを入力すれば、
仮登録番号が返信されますので、その番号で予約をお取りいただけます。来院の際は
受付にe-Mailアドレスをお伝えください。

直接来院しても診てくれますか?

もちろん診察致します。
ただ予約優先制のため、お待たせする場合があります。待ち時間を少なくするためにもなるべくご予約下さい。

予約の変更は可能ですか?

はい、直接窓口(027-325-5050)にお電話いただければ変更できます。
また24時間自動予約受付システム(027-320-1133)にお電話していただき、
音声にしたがって変更してください。インターネットや携帯のウェブサイトからも変 更可能です。
24時間自動予約受付システムとウェブサイトでは複数の予約は出来ませんので、
一度キャンセルをしてから変更行ってください。

※また、24時間自動予約受付システムによる予約の変更には、
お使いのお電話番号が登録されていないと出来ません。

なぜ予約制なのですか?

クリニックでの待ち時間をなるべく短縮するためです。クリニックで長く待つよりも楽ですし、
仕事のスケジュールなどにあわせて、予約をお取りいただけます(18:00まで予約可能です)
また、感染症など他の病気をもらってしまう機会も減らすことができます。

 

受診するにあたって

診療券を持っているのにどうして毎月、健康保険証を見せなければいけないのでしょう?

わが国の医療制度では、原則として、診察・薬の処方・処置など医療サービスを提供される
(療養の現物給付といいます)ので、窓口で支払う自己負担額が3割とすれば、残りの7割
は「保険者」とよばれる支払い元に後から請求することになります。そのため、病気や怪我
で医療機関に受診する際には、医療機関は健康保険証によって受給資格を確認しなければなら
ないと健康保険法で義務付けられています。というわけで、通院中でも保険証に変更のあった場合
はすみやかにご提出をお願いいたします。また、月に1度保険証を確認させていただきます。

生活保護を受けていますが、受診できますか?

もちろん受診できます。担当の福祉事務所に当院を受診したい旨を申し出て下さい。

 

診療について

検査結果は電話で教えてもらえますか?

当クリニックでは、緊急の場合等を除いて原則としてお電話での結果
説明や病状説明をしておりません。まず、電話ではご本人確認が難しい
こと(個人情報保護の目的もあります)。また、何らかの病気(疑いを含む)を
検査する目的で行ったものですから、専門的な判断なしに結果を判定することは
できません。さらに病状に合わせた療養に関する注意などを電話で行うことは困難です。
そのかわり、来院された患者さんには検査結果報告書はもちろん経時的な変化を
グラフで表すなどできるだけわかり易く提示し印刷物としてお渡ししております。

ジェネリック薬を処方してもらえますか?

当クリニックでは、従来よりジェネリック製品を取り入れて処方しております。
ただし、ジェネリック薬は薬剤負担費を減らせることが大きなメリットですが、どれでもよい
わけではなく製品によりかなり品質に差があることも知られています。そこで、当クリニック
では治療の目的と効果の点で、充分に効果が挙げられると判断した製品のみをお勧めしています。

漢方薬は保険がききますか?

はい、薬価に収載された漢方薬は健康保険の適応になります。
漢方薬はとくにその型の体質や体格・体力などによって適切な薬がちがいます。
また、病気の経過のどの段階なのかによって使う薬が変わる場合もあります。
なにが一番困っていて、どんな効果を期待するのかご相談ください。

 

予防接種について

インフルエンザワクチンの料金はいくらですか?

高崎市65歳以上の法定接種の方は自己負担1,500円です。
ただし公費負担は1回のみで、2回目は3,960円(うち消費税額等360円)となります。
一般の方は1回目が3,960円(うち消費税額等360円)、2回目が3,300円(うち消費税額等300円)となっております。

インフルエンザの予防接種は何回受ければよいのですか?

13歳未満は2回、慢性疾患などがある方は医師の指示によって2回受けていただく場合があります。
それ以外の方は基本的には1回の接種ですが、初めて摂取する方の場合は、免疫力を確実にするため2回摂取をお勧めしています。

インフルエンザワクチンは家族全員接種したほうがよいのですか?

はい、ワクチンの免疫力は100%ではないので家族の方がインフルエンザにかかったら
染ってしまう可能性があるので家族全員の接種をお勧めします。

 

その他

診断書は書いてもらえますか、また診断書料はいくらですか?

はい、種類によって料金が違います。
診断書文書作成料金は下記のとおりです。(診断書・基本診察料は保険がききません。)
発行には文書料のほか基本診察料がかかります。

一般診断書 (「休務加療を要する」などの内容)    2,200円(うち消費税額等200円)+基本診察料
免許にかかわるもの(理容師、美容師、船舶免許など)  7,700円(うち消費税額等700円)+基本診察料
英文診断書や内容が複雑なものは            5,500円(うち消費税額等500円)+基本診察料
保険給付のため等の診断書               5,500円(うち消費税額等500円)+基本診察料

 

市の健診は受けられますか?

はい、受けられます。当クリニックで検査可能なものは下記のとおりです。
・特定健診
・肝炎ウイルス検診
・大腸がん検診
・乳がん検診
・骨量検診
・胃がん内視鏡検診
・胃がんリスク(ABC)検診
・ピロリ検診
・前立腺がん検診
なお、高崎市に住民登録がある方に限ります。
市からの「高崎市健康づくり受診券」をお持ちください。

プロペシア(男性型脱毛症治療薬)を処方してもらえますか、また費用はどの位かかりますか?

はい、当クリニックでは男性型脱毛症の治療を行っております。
薬のほか、ライフスタイルのチェックや生活習慣病のチェックなどが
必要な場合があります。脱毛症の治療は健康保険の対象になっていないので
自費診療で、薬剤費を含めてプロペシアの場合初回14,300(うち消費税額等1,300円)程度、2回目以降12,100(うち消費税額等1,100円)程度です。
ジェネリック薬のフィナステリドをご希望の場合初回12,100(うち消費税額等1,100円)程度、2回目以降9,900(うち消費税額等900円)程度です。
6ヶ月程度を最初の効果判定の時期として服用します。もちろん、効果の
ある場合は服用を続けることで脱毛を予防し、結果として毛髪の増量に結びつきます。

禁煙治療が保険適応になったと聞きましたが、保険で治療できるのですか?

A:はい、2006年6月より保険適応となり、当クリニックでも保険取り扱い可能です。(禁煙治療医療機関指定)

ただし保険の適応になる場合は、およそ以下の項目を満たしている必要がありますが、
詳しくはご来院のうえ相談いたします。

1.ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
2.ニコチン依存症のスクリーニングテストが5点以上であること
3.直ちに禁煙しようと考えていること
4.禁煙治療を受けることを文書により同意していること

※現在休止中

詳しい検査が必要な場合などは総合病院などに紹介状を書いてもらえるのでしょうか?

当院では病診連携・診療情報の提供に力を入れています。

当院では、地域のかかりつけ医として外来・訪問診療などにより、
住民の皆様方の日常の健康維持を担い皆様方の健康状態を把握したうえで
適切な医療を提供いたします。
万が一、より専門的な検査や入院が必要と判断した場合は、患者様とご相談のうえ
もっとも信頼できる連携病院を紹介いたします。
また、あらかじめ当クリニックより受診や検査の予約をお取りできます。

・社会福祉法人 恩賜財団 群馬県済生会前橋病院
・独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター
・前橋赤十字病院
・独立行政法人 地域医療機能推進機構 群馬中央病院
・群馬大学医学部附属病院

ホームページをリニューアルいたしました

岡本内科クリニックのホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

この度、当院のホームページをリニューアルいたしました。

お客様により快適にホームページを使っていただけるよう、スマートフォン対応いたしました。

今後もよりいっそう内容を充実したホームページにしてまいりますので、引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。

あなたの健康を、あなたと一緒に考えるクリニックです

あなたの健康を、あなたと一緒に考えるクリニックです。
あなたは「健康ですか?」と問われて、ためらいなく「健康です!」とこたえられるでしょうか。
すでに健康診断でトラブルを指摘されている方もいらっしゃるでしょう。また、ストレスいっぱいで毎日がつらい状態のかたも多いでしょう。いっけん、何も不満なく暮らしているけれど、隠れた疾患がじわりとしのびよっている方もしらっしゃるかもしれません。
健康かどうかは、検査データが正常かとか顔色がよいかだけではない、と多くの患者さんをみてきて感じています。
最新の医療機器を用いて診断を行うことはもちろん、院内のIT化により患者さんの健康に関する情報をわかりやすく提示して、ごいっしょに健康について取組んでゆくことが個々の特性にあわせた健康につながり、実感がえられることにつながります。

花粉症の治療はお早めに

花粉症で治療する場合、あまり症状の出ないうちに早めに受診することをおすすめします。
症状が軽い内に薬を飲み始めれば、治療効果も得やすく、また副作用の少ない薬で治療をすることが出来ます。
薬の治療効果を得るために2週間程度の時間がかかるので、花粉の飛散時期から逆算すると、だいたい1月中旬頃までに受診するといいでしょう。(個人差にもよりますので、それ以前でも構いません)
最新の抗アレルギー薬は眠気などの副作用も少なく効果の高いものがあります。